入校お申込み 資料請求

教習について

当学園では、

  • 普通自動車オートマチック車
  • マニュアル車
  • オートマチック車限定解除

の教習を行っています。
高度な技術を持ったインストラクターが 卒業までやさしくわかりやすく教習いたします。

教習の流れ

技能教習・学科教習ともに1時限 50分授業になります。

料金プラン

■初めての方(原付所持を含む)
種別 法定時限数 卒業するまでに必要な最低料金
入学時に必要な料金
技能 学科 基本料金 諸費用 仮免申請
交付料
MT 34 26 310,420円 25,320円 335,740円 2,850円
AT 31 26 293,920円 25,320円 319,240円 2,850円


■二輪免許をお持ちの方
種別 法定時限数 卒業するまでに必要な最低料金
入学時に必要な料金
技能 学科 基本料金 諸費用 仮免申請
交付料
MT 32 2 241,340円 19,270円 260,610円 2,850円
AT 29 2 224,840円 19,270円 244,110円 2,850円

■仮免許をお持ちの方
種別 法定時限数 卒業するまでに必要な最低料金
入学時に必要な料金
技能 学科 基本料金 諸費用 仮免申請
交付料
MT 19 16 203,720円 17,620円 221,340円 0円
AT 19 16 203,720円 17,620円 221,340円 0円


■審査(ATからMTへ)
種別 法定時限数 卒業するまでに必要な最低料金
入学時に必要な料金
技能 学科 基本料金 諸費用 仮免申請
交付料
MT 4 0 71,500円 11,020円 82,520円 0円

普通免許「特別コース」教習料金表

「特別コース」は、補習料金に少々心配のある方に人気のある教習プランです。
通常の規定教習料金に7時限分の補習料金が含まれていますので、補習が7時限以内であれば料金は、一切かかりません。
また、7時限の補習時限数を超えた場合は、8時限目以降、1時限につき通常5,500円のところ、「特別コース」では格安料金の3,850円での提供となり、非常にお得です。

■初めての方(原付所持を含む)
種別 法定時限数 卒業するまでに必要な最低料金
入学時に必要な料金
技能 学科 基本料金 諸費用 仮免申請
交付料
MT 34 26 348,920円 25,320円 374,240円 2,850円
AT 31 26 332,420円 25,320円 357,740円 2,850円

基本料金には入学金・技能料金・学科料金などが含まれています。
(特別コースには、さらに追加補習料金7時限分が含まれています。)
諸費用には、教本教材費・検定料(仮免・本免各1回)・適性検査料・効果測定料・高速通行料・写真代・同窓会費など、卒業までに必要な経費が含まれています。
この他に本免学科試験時に、本免許申請料1,750円・免許交付手数料2,050円が必要になります。
高速教習は原則として、実車で行いますが、夜間・悪天候および冬期間はシミュレーションで行いますので、高速通行料はシミュレーション使用料に充当いたします。
証明写真(縦30㎜×横24㎜、正面・無帽・無背景)を持ち込みされる場合は1,100円お値引になります。

普通車免許短期集中コース~クイックプラン~

短い期間で取得するための集中コースをご用意しております。
スケジュール表に合わせて教習を受講して頂きますと最短18日間で卒業が可能です。(過去実績)

卒業までのスケジュールは入校日に当学園で作成致します。
ただし、ご本人の都合でスケジュール表に沿えなくなったり、ご本人の予定が教習開始後変更になった場合ご利用頂いているクイックプランは解除となります。
また、オプション料金の返金は致しません。

※『一日でも早く免許が欲しい!!』と言う方は事前にお問い合わせ願います。
※繁忙期はクイックプランをご利用いただけない場合がございますのでお電話でお問い合わせ下さい。 電話番号:0143-44-5500

普通車安心コース~エコノミープラン~

補習料金が気になる学生の方にお勧めのプランです。
通常掛かる補習料金(\5,500)及び2回目以降の検定料(\5,500)が入校から6か月間掛からなくなります。
ただし、6か月経過した場合、ご利用頂いているエコノミープランは解除となり、
その都度、補習料金、検定料が発生致します。
また、オプション料金の返金も致しておりません。

※『補習料金を気にせず教習に集中したい!』と言う方は、事前にお問い合わせ下さい。

別途に必要な料金(個人別の条件による費用)

  • 補習料金:普通車5,500円(1時限)
    (特別コースは7時限まで追加料金なし。7時限を超えた場合、1時限につき3,850円です)
  • 検定料:5,500円(2回目以降)
  • 冬期料金:5,500円(11月~3月末の間に入校される方)
  • 修了検定・卒業検定共、学科試験に不合格になると、その都度、受験料が必要です。
  • 夜間料金:11,000円(17:50以降のみ教習を受けられる方)

お申し込みの前にご注意いただくこと

  • 上記料金には、施設維持管理費、規定の技能・学科料金、検定料(修・卒検各1回分、審査は卒検1回分)、入学諸経費、教材費等が含まれております。冬期料金、夜間料金は含まれておりません。
  • 教習料金は入学日までにご精算ください。
  • 教習料金は、全額前納が原則ですが、クレジット、免許ローン等によるお支払いも可能です。窓口にご相談ください。ただし入学日の前日までに承認がおりなければ、入学出来ません。
  • 過去に交通違反・事故などがありましたら、必ず書類(交通違反の申出書)にて申し出てください。その内容によっては、試験場での免許交付の際、保留または交付拒否になる場合がありますのでご相談ください。
  • 途中退校・他校への移籍・その他自己都合による退校の場合、技能教習料金のみを、履修状況によって精算いたします。(手数料をいただきますのでご了承ください。)校則違反による退校処分・期限切れの場合は別途定めます。
  • 規定の教習時限内で卒業しましても、料金の払い戻しは致しません。